通学制:2024年度 (2023年実施)専門ゼミを登録する皆さんへ

通学制:2024年度 (2023年実施)専門ゼミ登録関連  

 

※面談受付は原則終了しました。

 

2023年度に専門ゼミ登録(通学制)をするみなさんへの情報です。

内容は登録日まで順次更新しますので、確認してください。(更新日:2023.10.14)

 

News:

通学制:新・専門ゼミ生募集(2年生対象)オープンゼミのお知らせ(2023/10/31 10:45~11:15, 13:10~13:40)

 

※面談予約受付を開始(2023.10.14より)します。ゼミに興味のある人は、以下の流れに従い、(「#個別面談について」を参照)予約メールを送信してください。(※第一志望、第二志望の人は面談が必須です。

※ゼミ募集、面談受付は終了しました。

Point: sanolabは「文系、理系のどちらもが、自分の研究スタイルで学べる」ゼミです。様々な手法(フィールドワーク、現地調査、実験室調査など)から自分に合った方法を選んで研究できます。ぜひ、説明会ビデオを見てください。

 

#専門ゼミ登録の流れ

1)説明配布資料(学部用)説明配布資料(大学院用)をダウンロードする

2)オンライン説明会ビデオ(19分)をみる(急いで見たい人は、×1.5倍速での視聴もOK(12分))

「教員ガイドの「研究室訪問条件:説明会出席が望ましい」は「オンライン説明会ビデオの視聴」を条件とします」

オンライン説明会ビデオ その1

オンライン説明会ビデオ その2

(おまけ:触れたくなる北欧デザイン(1分30秒)もよかったら見て下さい)

 

日常の専門ゼミの様子

・学外ゼミの様子 (2023.10.13 updated)

・専門ゼミの実習内容

(卒業生の進路などが気になる人は、研究室の紹介、卒業生の進路

(配信中)(2023.10.14 ~2023.11.08)

3)興味を持ったら、教員に個別面談予約メール(ここをクリック)を送る(個別面談の予約をする(以下の「#個別面談について」を参照のこと。また、事前の質問や相談メールも大歓迎です)

(※可能であれば、早めに面談予約をしてもらうと良いと思います。)

4)教員との個別面談(Zoom or 対面:希望者のみ)を受ける(第1期:第1志望、第2志望の場合は、面談は必須です)

5)希望に合えば、配属登録をする (Moodle)

※現役ゼミ学生による相談会を(希望に応じて)予定(このサイトに詳細掲載。面談者にはメール連絡します。)

#研究室紹介・資料リンク(一覧・再掲)

説明配布資料(学部用)説明配布資料(大学院用)

オンライン説明会ビデオ(19分)触れたくなる北欧デザイン(1分30秒)

専門ゼミの実習内容 (2023.10.13 updated)

学外ゼミの様子(2023.10.13 updated)

研究室の紹介、卒業生の進路(2023.10.13 updated)

・学外共同研究:佐野研究室が企業と共同研究を実施しているプロジェクト

#個別面談について(※面談受付は終了しました。)

個別面談は、事前にメールに以下の内容を記載して予約をとってください。


個別面談予約メール記載内容(できるだけWasedaメールから送信してください):学籍番号、氏名、Wasedaメールアドレス、面談可能日時(以下の面談候補日を参照の上、出来るだけ多く記載してください)、面談方法の希望(Zoom / 対面)、(何かあれば)コメント


面談方法:Zoom または 対面(希望者) 実施時間:15分程度。

面談時に用意するもの:志望動機書の下書き(本提出と内容が変わっても構いません)

志望動機書の内容(面談内容):氏名、学籍番号、志望動機(研究室を志望する理由)、研究内容(研究してみたいテーマと内容)、将来の計画(現時点での想定で良い。)研究室に対する質問(何かあれば)

※応募者が定員以上の場合には、志望動機書および個別面談により選抜します。

 

#面談候補日(更新日:2023.11.06 予約状況により随時更新)

※面談受付は終了しました。

(メールによる面談予約を受付中。できるだけ多い可能日をメールに入力してください。授業等で、どうしても以下で都合がつかない場合には別途調整します。)

 

(予約状況により、随時更新します。)